一級建築士事務所  
多田正治 アトリエ
  td-Atelier
news and press
profile
works
past works
blog
contact
 

new
new
new
new

recommend
recommend
recommend
recommend
recommend

recommend
recommend


recommend
recommend
recommend
recommend
recommend

recommend
recommend







recommend




recommend


recommend

recommend


recommend





recommend

suzuki clinc
the world under the table
kawamichiya_kosyoan
oishii park
miharashi coffee
machiya in marutamachi
house in bukkoji
house in shimogamo
bar / studio GIONSYA
yoridoko
syabekurodai
bamboo tent in Kuju
mugen plus
exhibition of dam
KOH no TAYORI
bokuyado nishijin
otoyado IKUHA
Factory of "Kajika no Aburi"
"book rental and tea shop"
a day in khaki
kumanonism!
kohnoie
Shizuya KYOTO
Uchi x Ten
Exbition for Tamoto Kenzo
kiosk in ikaruga
"Architecture and Society"
MOKEI KASEI
Exhibition at Kinki Univ
Koko wa Soko
atelier in nishiohji
kenchiku_chronicle
office on Oike street
coffee shop "Erika" 2nd
tanzaku
japanese old folk house in seikacyo
coffee shop "Erika"
dice with ZERO
house in hanayashiki
<house
nico's building
rolling houses
traditional "SUKI" residence in simogamo
house in murasakino
folly of "ro"
tsurara
hekimen
geta-structure
handrail in the forest
house in koyodai
mgg
sodatsu ie
huo
「貸本+茶屋」@神川桜覧会2018
event space "book rental + tea shop"
 
   


click image
movie

Term:2018
Client:Kamikawa Town
Design:Tada Masaharu + Sano Lab. Kindai Univ.
Construction:Tada Masaharu + Sano Lab. Kindai Univ.
Photo and Movie:Tada Masaharu + Tomita Ayaka
   

 

旧・神上中学校の教室内に桜覧会(*)のイベント「貸本+茶屋(**)」のための空間をつくった。
木造校舎のノスタルジックな雰囲気を塗りつぶすことなく、
いかに新しい空間をつくるかということがテーマのひとつだった。
そこで、床にかわる6mx3.3mの大きさのもうひとつの水平面をつくることで、
古い教室そのままに様々なアクティビティが生じるよう試みた。
水平面には、一部高くなっていたり長方形平面で凹んでいるところをつくっており、
それにより座卓や椅子、机、本棚、舞台などとして使われる曖昧で多様な水平面となった。
実際に多くの人により、それぞれの使い方が発見された。
水平面を支える脚の材料は、近隣の製材所よりで出たフローリングの端材を活用。
教室には暖かな春の日差しが入り、窓の向こうで桜が咲きほこる。
そんな陽気な1日、この新しい水平面で「貸本+茶屋」が営まれた。

※「神川・桜覧会2018」
神川町では毎年「神川桜まつり」が開催されていたが、町民の負担を理由に30周年を迎えた2017年に終了した。
多田と佐野ゼミは、神川町で新たに立ち上げた「神川企画」とともに、「桜まつり」にかわる催しを企画した。
規模が大きかったまつりを見直し、「花見をする」ということを改めてコンセプトとして据え、規模を縮小し手作りで行えることを模索した。
タイトル、コンセプトの提案、ビジュアルデザインを行った。

※※茶屋として振る舞ったのはよもぎ餅、茶粥、番茶。
よもぎ餅は、神川町民の手で摘まれたよもぎと、町民と学生がついた餅でつくった。
茶粥は熊野山間部の郷土料理。神川町民手製の桜の塩漬けを添えた。高菜漬け、わさび菜漬け、小松菜漬けも一緒に提供。
番茶の茶葉も神川町内で採れたもの。学生が淹れた。

In the classroom of Old Junior High School, I created a space for events, "book rental + tea shop" with university students
We made new space appear there without breaking the nostalgic atmosphere of the wooden school building.
We made another horizontal plane of 6m x 3.3m in size instead of the floor.
Then, various activities occurred.
On the horizontal plane, some parts are high or squirrel, making it ambiguous and versatile horizontal surfaces used as tables, chairs, bookshelves, and stage.
Actually, various usage were discovered by many people.
The material of the legs utilized the waste materials of the flooring that came from neighboring sawmills.
On such a cheerful day, "book rental + tea shop" was run on this new horizontal plane.